トレーナーブログ

🔴ピラティスとジムの違いとは?🔴

“本当に必要な筋肉”を知れば、皆さんの運動が変わる。

「ジムとピラティス、何が違うの?」
そう聞かれることは少なくありません。
同じ“体を動かす”場所でありながら、アプローチも目的も大きく違うのです。

今回は、川口周辺で運動習慣を始めたい方に向けて、ピラティスとジムの違い・効果・相乗効果などをわかりやすくまとめました。

️‍

️‍ ジムトレーニングの特徴

ジムでは主に「筋肥大」や「体重減少」を目的に、有酸素運動や筋トレマシンを使って運動します。
扱うウェイトが重くなるほど筋肉への刺激は大きく、短期で筋力アップを目指したい方に最適です。

しかしその一方で…
• フォームが崩れやすい(自己流になりがち)
• インナーマッスルへのアプローチが少ない
• 姿勢や動きの癖が改善されにくい

という側面もあり、「やってるのに効果を感じにくい」「腰や肩に負担がかかって痛めてしまった」という声も少なくありません。

ピラティスの特徴

パワーハウス

ピラティスにおけるパワーハウスとは、以下の筋肉を中心とした“動きの中心”となる部位:
• 腹横筋(インナーマッスル)
• 多裂筋(背骨を支える深層筋)
• 骨盤底筋群
• 横隔膜(呼吸と連動)

これらを鍛えることで…

✅ 姿勢が整い、腰痛・肩こりの改善
✅ 呼吸が深くなり、自律神経も整いやすくなる
✅ お腹まわりの引き締め効果も◎
✅ 動きの安定性が増し、疲れにくい体へ

まさに、“見た目”と“機能性”の両方を整える核となる部位です。

🧠 Reborn Pilates式

  • 有酸素要素を取り入れながら,末端の手足まで血流を行き渡らせる。
  • 心拍数を管理(専用バンド使用)
  • 骨・関節・筋肉を正しいポジションへ導く

“呼吸・動作・機能性”すべてにアプローチした最新スタイルです。

また、マシンピラティスを使うことで、負荷調整も可能。
体力に不安がある方から、筋トレ要素を高めたい方まで、ひとり一人に合ったサポートができます

どちらが優れている、という話ではなく目的と体の状態によって選ぶべきなのです。

ジムピラティス
目的筋肥大、大幅な体重減量体幹強化 姿勢/不調改善
鍛える筋肉アウターマッスル中心、重量を扱ったトレーニングインナーマッスル中心、自重+マシンで姿勢修正
効果の出方短期で見た目の変化分かりやすい長期/根本改善型/体の使い方がわかる
指導有無自主性が高いマンツーマン/少数指導

どちらかを否定するのではなく、両方ともいいところたくさんあるので、自分の生活や身体にとってどちらが必要か?という視点で選ぶことが大切です。

👌実は併用もおすすめで‘相乗効果‘抜群

「週1はピラティス、週2はジム」のように併用する方も増えています。
•ピラティスでフォームと体幹を整えることで、ジムでの筋トレ効果がUP
•トレーニングで起きた体の左右差や癖を、ピラティスでリセット
自分の身体に丁寧に向き合いながら鍛える、理想的なアプローチです

最後に…

「痩せたい」「整えたい」「健康になりたい」

その思いの背景には、もっと毎日を軽やかに生きたいという本音があるはず。

自分のペースでいい。まずは自分にあった方法から始めましょう。

私たちが皆さんの第一歩を全力でサポートします❕😊

\ 1分で完了 /

LINEでかんたん無料予約

予約のご連絡以外にもどんな些細なことでもOK!
現役トレーナーが丁寧にお答えします。

急なんですが、明日って無料体験の予約はできますか?
初めてなので続けられるか不安なのですが、初心者でも大丈夫でしょうか...?
お問い合わせする女性

\ 1分で完了 /

LINEでかんたん無料予約

予約のご連絡以外にもどんな些細なことでもOK!
現役トレーナーが丁寧にお答えします。

急なんですが、明日って無料体験の予約はできますか?
初めてなので続けられるか不安なのですが、初心者でも大丈夫でしょうか...?